風が爽やかな日でした
今日は立夏
嬉しい出会いがありました
数年前 水田の畔一面を白く彩っていた花
その水田は造成され 2軒の家が建ってから
わたしの周辺では見かけなかった花
あの畔の花ほどたくさんではないけれど
ようやく見つけました
小さな小さな愛らしい花
ノミノフスマ(蚤の衾)ナデシコ科・ハコベ属・越年草
花弁は10枚に見えますが実は5枚です
5枚の花弁がそれぞれ二つに深く裂けているのです
これも小さな花
緑が濃くなった道の傍で
何株も茂っていて 可憐な花を咲かせています
ノミノツヅリ(蚤の綴)ナデシコ科・ノミノツヅリ属・越年草
繁殖力旺盛であちこちで見ることができます
風に揺れる姿は優しく爽やかな
甘い香りのジャーマンカモミール
花壇から逃げ出したのでしょうか
方々の道端でも咲きはじめました
ジャーマンカモミール キク科・シカギク属・1年草